障がい者GH専門不動産FC事業無料オンライン説明会を開催
“社会に必要とされる投資”がローンチ
業界初の障がい者グループホーム専門不動産FC事業「いえふく」“福祉施設オーナーという選択肢を知る”無料オンライン説明会を開催!
── 参加者限定で平均利回り10%の非公開エリア情報を公開
-1024x576.jpg)
社会貢献型不動産FC事業「いえふく」を展開する株式会社KLASS(本社:東京都渋谷区、代表取締役:松居優斗)は、2025年6月17日(火)、6月19日(木)、6月21日(土)の3日間、11:00〜12:00、19:00〜20:00において、無料オンライン説明会を開催します。
■申し込みフォーム
お申し込みは以下URLよりご確認ください。
https://forms.gle/padSAZEFQkrfnwaf7
■こんな方におすすめ
✔ 不動産投資は未経験だが、興味がある方
✔ 安定収益が見込める不動産投資先を探している方
✔ 節税や相続対策として不動産運用を検討している方
✔ 空室リスクや家賃滞納などの不動産特有のリスクが気になる方
✔ 社会貢献性のある投資を取り入れたいと考えている方
✔ 新築マンションやアパート投資以外の“次の一手”を模索している方
✔ 将来性のあるマーケット(福祉・介護)に興味のある方
■本説明会のPOINT
● 不動産投資未経験の方でもわかる「不動産投資の最新動向」を紹介
● 安定収益と社会的意義を両立する「新しい不動産投資」の説明
● 関東エリアにおいて平均利回り10%超の「仕組みと最新事例」を解説
● オンライン開催・参加無料で気軽に参加でき「参加者限定の非公開情報」を提供
■本説明会について
少子高齢化が進む日本において、介護・福祉施設の需要は今後も高まり続けることが予想されています。「いえふく」は、だれもがこうした福祉施設の不動産のオーナーとなり、福祉事業者に貸し出すことで収益を得る、新しい形の投資モデルです。
不動産投資の課題としてよく挙げられる「空室リスク」や「家賃滞納」といった不安要素に対し、福祉施設は長期契約・安定収益が見込める物件が多く、結果として平均利回り10%以上という数字が生まれています。
さらに、福祉施設というインフラを支えることで、日本の社会課題でもある“福祉事業全体の支援につながるという社会貢献性の高さも、多くの投資家から注目を集める理由のひとつです。
本オンライン説明会では、実際の投資モデルやリスク・収益構造について、初心者の方にも分かりやすく解説いたします。
■開催概要
開催日程:2025年6月17日(木)①11:00〜12:00/②19:00〜20:00
2025年6月19日(木)③11:00〜12:00/④19:00〜20:00
2025年6月21日(土)⑤11:00〜12:00/⑥19:00〜20:00
対 象:不動産投資を検討中の方、マンションオーナー、資産運用に興味がある方
参加費:無料(要事前申込)
会 場:Zoomを使用したオンライン開催
内 容:
- 不動産投資における最新動向について
- 福祉業界の市場動向と将来性について
- 「いえふく」の仕組みと収益モデル
- 実際の活用事例・オーナーの声
- 質疑応答
講 師:株式会社KLASS 代表取締役 松居優斗
参加申込:お申し込みは以下URLよりご確認ください。
https://forms.gle/padSAZEFQkrfnwaf7
■講師
株式会社KLASS 代表取締役 松居優斗
武南高校、サッカー部に所属。卒業後、サッカー指導者、ベトナムで人材紹介会社のインターンなどを経験。帰国後、大手銀行のカスタマーサポートを経てシェアハウス運営管理会社に入社。カスタマーサポート、物件管理、営業部門を立ち上げ、全部門を統括。その後、福祉事業のコンサル会社の不動産グループ会社として代表取締役に就任。株式会社ヒトツボよりグループ会社の株式会社KLASSの代表取締役へ就任。
■会社情報
会社名:株式会社 KLASS
所在地:東京都渋谷区恵比寿西2-2-6恵比寿ファイブビル501号
TEL:03-6416-9684 FAX:03-6416-9685
設立日:2023年4月1日
事業内容:1.障害者向け不動産の買取・再販
2.障害者グループホーム運用事業者向けコンサルティング
3.デベロッパー向け障害者施設設立コンサルティング
4.障害者アートの事業促進
5.戸建て販売促進
免許証番号:東京都知事(1)第99999号 ※現在申請中
加盟協会:㈳全日本不動産協会
コーポレートサイト:https://klass-co.com
■お問い合わせ先
いえふくPR事務局(㈱KLASS) 担当:石井・水野
E-mail:info@klass-co.jp TEL:090-4534-0722